top of page
おと・はなピアノ&リトミック教室

リトミック教室のご案内
リトミックってなぁに?

リトミックは、スイスの音楽教育家・作曲家であったエミール・ジャック=ダルクローズ(1865〜1950)によって提唱された音楽教育法です。音楽を聴き、全身を使って音楽を表現しながら、音楽の諸要素を体験することを通し、思ったことを、思ったように表現することを目指していきます。
幼児の”あたま”、”からだ”、”こころ”をひとつにし、”ことば”、”かず”、”おと”、リズム"、を体験し表現していくことで"自立心"がしっかり育まれます。
教室の特徴

お母さんとの触れ合い遊びを通じスキンシップを沢山しながらの乳児期、だんだんお友達との関わりが出てくる幼少期、それぞれの年齢に合った教材、カリキュラムでレッスンを進めていきます。
当教室は、リトミック研究センターの認定教室です。リトミック研究センターのHPはこちらです。
レッスンはパーソナル(個人レッスン)、又はペアレッスン(2名)で行います。
こんな生徒さんを募集しています
・音楽が大好きなお子さん
・集団よりも少人数でじっくりやってみたい
・親子でできる習い事を探している
・リトミックという言葉は聞くし、知っているけれど、実際どんなことをやっているの?と興味がある

開講コースのご案内
ステップ1
(年間 36回)1回30分
4/1時点で1歳になっているお子さん対象。1歳さんはお母さんとの触れ合い遊びをたくさん取り入れ、心地良い音楽の中で反応しながら、はじめての経験をたくさんしていきましょう。
ステップ2
(年間36回)1回30分
4/1時点で2歳になっているお子さん対象。お母さんから少しずつ離れ、音楽に即時的に反応しながら自分の表現を楽しみ、手、指の小さな運動を通して感覚的に吸収する力を育みます。ことば・リズムを体験しながら、自由なリズムを表現します。
ステップ3
(年間40回)1回40分
4/1時点で3歳になっているお子さん対象。この時期から脳の成長が模倣期から創造期へと移っていきます。この時期の価値観が一生の価値観となり、潜在意識としてインプットされていきます。大人の脳の80%が3歳までに発達すると言われています。 3歳さんでは自由な想像、リズミカルな思考と身体を育みます。
ステップ4
(年間40回)1回40分
4/1時点で4歳になっているお子さん対象。模倣期を通して得たパターンを組み合わせ、オリジナルの思考をする想像期へと移っていく時期です。自立と自律した心、身体を育むとても大切な1年です。リトミックでは、よく考えて表現することが多くなり、同時に音楽的な事柄もたくさん入っていきます。よくわかる感触、よく見える目、よく聴こえる耳を育むと同時に、指や腕、身体のバランス感覚を育みます。
レッスン料金のご案内
対象年齢:0歳〜 5歳まで
ステップ1
ステップ2
ステップ3.4
4,340円/月
4,840円/月
6,000円/月
全コース、教材費(初回のみ)、チャイルドクラブ費(660円/月) 施設維持費2,400円/年間 が別途かかります。
体験レッスンは有料です。お1人様1回限り1,000円/30分です。
開講日・時間
2023年度のリトミッククラスは
水曜10:00~10:30 ステップ1
10:50~11:20 ステップ2
のみとなります。他のステップにつきましては満席のため
2023年度の募集は今のところありません。
空き枠が出ましたら、ホームページ、ブログで都度ご案内させていだきます。ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
単発リトミックのご案内
松本市内にて、単発の出張リトミックレッスンも行っています。
鍵盤(キーボード)を持参いたしますので、楽器が無い場所でも大丈夫です。今までに、安原公民館、島内公民館、里山辺児童センター、浅間児童センター、芳川児童センターにて単発リトミックレッスンをさせていただきました。お子様の月齢に合わせた内容を毎回考えます。季節の行事なども取り入れながら、親子で毎日楽しめる簡単なリトミックもご紹介しています。
料金:1サークル様1回40分程度のリトミックで3,000円です。(時間、内容などご相談ください)
アクセス
♪松本市里山辺 あがたの森公園から車で5分ほどの個人宅になります。
♪駐車スペース2台分あります



お申込み・お問い合わせ
bottom of page